[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
Q1 | 次の新弾の情報を教えてください |
Q2 | 前に相互リンクを依頼したのですが... |
Q3 | オリカの素材を下さい |
Q4 | 何故コンテンツ名がMTGのカード名? |
Q5 | 副管理人になりたいのですが... |
Q6 | コンテンツの共有できませんか? |
Q7 | 素材お借りしたいのですが... |
Q8 | 管理人は「2ちゃんねる」が嫌いなんですか? |
Q9 | ポケカのルールを教ええ下さい |
Q10 | どうやってサイトを作っているんですか? |
Q11 | ○○のカードor○○のパックをトレードしてください |
Q12 | キリ番を取りました! |
Q13 | コンテンツの更新をもっと早くしてください |
Q14 | 自分にだげ○○を教えてください |
Q15 | 情報を提供したいんですが... |
Q16 | 管理人は最新情報を何処から入手しているのですか? |
Q1.次の新弾の情報を教えてください 「ドラゴンの翼」または公式サイトに掲載されている以外の情報については、お教えすることはできません。 又、よく「●●の掲示板に新弾の情報が投稿されていた、『覇空の翼』では掲載しないのか?」というご指摘を頂きますが、当サイトでは公式発表された情報か、信頼の置ける情報源から得られた情報以外は掲載していません。 ご了承下さい。 |
Q2.前に相互リンクを依頼したのですが... 現在、相互リンクは受け付けておりません。 |
Q3.オリカの素材を下さい 当サイトでは、オリカ素材の配布は行っておりません。 |
Q4.何故コンテンツ名がMTGのカード名? 成り行きとこだわりが半々です。「世界喰らいのドラゴン」(自己紹介)をご覧頂ければお分かりになると思いますが、管理人はマジック・ザ・ギャザリングの飛行タイプのカードをコレクションしています。 「覇空の翼」立ち上げ当時は、マジック・ザ・ギャザリング関係のコンテンツの製作も予定していましたが立ち消えになり、コンテンツ名だけが残ったのが現在の形です。 検索などで紛らわしい為、変更も考えましたが、「ドラゴンの鱗 カードリスト」「ポケカ ドラゴンの翼」など、コンテンツ名での検索がかなり多く、利用者の皆様に定着してしまっているのが現状で、マジック・ザ・ギャザリングのユーザーの皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解お願い申し上げます。 追記 検索も少なくなってきたタイミングを見計らい、マジック・ザ・ギャザリング関係のタイトルを廃止しました。(2008.4) |
Q5.副管理人になりたいのですが... 申し訳ありませんが、副管理人は募集していません。 今後も、募集する予定はありません。 |
Q6.コンテンツの共有できませんか? お断りします。 以前は申し出があればお受けしていましたが、「自サイトのフレーム内に当サイトのコンテンツへのリンクを貼る」「移転の際の連絡がない・すぐに予告なくサイトを閉鎖する」「他のサイトに無断配布する」などの事態が発生しており、基本的にお断りしています。 |
Q7.素材お借りしたいのですが... 素材はについては、「覇空の龍」のコンテンツですので、「覇空の翼」では関知いたしておりません。 ちなみに、「覇空の龍」の素材を使用する場合は、「注意事項」を良くお読み下さい。...報告は必要ありませんね? |
Q8.管理人は「2ちゃんねる」が嫌いなんですか? 何が原因かは知りませんが、私が「2ちゃんねる」が嫌いであるという噂が飛んでるようです。 実際の所、あまり好きではありません。 「2ちゃんねる」系のネタや周辺サイトなどは、時々見ることがありますので、毛嫌いしている...ほどではないと思います。 ポケカ系のスレ、web製作板などはたまにチェックさせていただいております。 |
Q9.ポケカのルールを教ええ下さい メールで簡略的にお答えするよりは、公式サイトをご覧いただくことをお薦めします。 公式サイト など、画像や図を用いてわかりやすく説明がされています。 上記を読んでわからないことは、メールや電話などで質問することができます。 「覇空の翼」でも、分かる範囲で質問にお答えしますが、は飽く迄もファンサイトに過ぎませんので、細かいルールの解釈などで公式見解との相違が発生する場合があります。ご了承下さい。 |
Q10.どうやってサイトを作っているんですか? 100%メモ帳を使って、タグ打ちをして製作しています。 アップローダーはFFFTPを使用しています。 「サイトの作り方」についても質問を頂く事がありますが、申し訳ございませんがお答え致しかねます。 初心者向けのサイト製作支援サイトは沢山ありますので、検索してみることをお薦めします。 お薦めサイトとしましては、私も利用させて頂いた とほほのWWW入門 を挙げさせて頂きます。ご参考までにどうぞ。 |
Q11.○○のカードor○○のパックをトレードしてください ポケモンカード及びポケモンバトリオのネットトレードは、「ポケモンカード&ポケモンバトリオ トレード掲示板」をご利用下さい。 管理人も希望や提供のカードやパックがある時に利用しています。 また、管理人に直接メールでトレードを持ちかけられても応じられませんので、こまめにトレード掲示板のほうをチェックしてみてください。 |
Q12.キリ番を取りました! 当サイトでは、キリ番制度を採用しておりません。 キリ番ゲッターの設置や、キリ番を取った事によって何かを差し上げるという事はしておりません。 ただ、大型のキリ番(100,000hit単位)及び大型のぞろ目(777777等)の場合は、記念の企画などをやる場合があります。 その場合は、TOPページに告知を掲載します。 |
Q13.コンテンツの更新をもっと早くしてください これは難しいです。 時間の許す限り、ほぼ毎日、更新やコンテンツ制作関係の作業を行っておりますが、仕事の関係や様々な事情で出来ない時もあります。 また、使いやすいサイトを目指し、水面下での更新を行っている事も多く、目に見える形での更新が止まる場合もあります。 何分、人間が手作業で行っているので、限界はあります。ご理解お願い申し上げます。 もちろん、最新の情報やリストなどは、最優先で更新しております。 |
Q14.自分にだげ○○を教えてください 「自分にだけ新弾のカードのテキストを教えて下さい」「自分にだけバトリオの配列を教えて下さい」「自分にだけバトリオポイントの具体的数値を教えてください」。 ...このような要望が昨今増えています。 当サイトでは、一部のお客様を優遇するようなサービスは行っておりません。(知人・関係者は除く) 管理人が保有し公表できる情報は、全てのお客様が共有できるサイト・若しくはブログの方で公開しますので、そちらをご覧下さい。 ちなみに、ポケモンカードやバトリオの公式公開前のデータは、画像として確認できるものや信頼の置ける情報源から入手したものに限り、掲載しています。 バトリオのパックの配列については、管理人がレンコによって調べた範囲の情報を、随時ブログの方に掲載する形にしております。 バトリオポイントの具体的数値につきましては、現在は解析を行っておりませんので、ご理解お願い申し上げます。 |
Q15.情報を提供したいんですが... 大変に嬉しい申し出ですが、信頼できるソース(情報源)の提示を頂かない場合は、サイトへの掲載は出来ません。 また、情報の提供を頂いた場合、提供して頂いた方がサイト・ブログなどをお持ちの場合は、お礼リンクを貼らせて頂く事がありますが、それ以外に見返りを求められても一切、応じる事は出来ません。 |
Q16.管理人は最新情報を何処から入手しているのですか? 明記できる情報源へは、リンクを貼らせて頂いているのでそちらをご参照下さい。 ただ、公式発表前のポケモンカードの発売情報など、情報源を明記できないケースがあります。 これは、情報提供者の利益を守る為に、情報源を明記しない事を前提に情報提供を頂いているので、一切お答えする事は出来ません。 |