| ■きずぐすり |
|||
| 種類:トレーナーカード |
タイプ:− |
レアリティ:− |
No.011/024 |
| 自分のポケモン1匹から、ダメージカウンターを2個とりのぞく。 |
|||
| 戻る |
|||
| ■デュアルボール |
|||
| 種類:トレーナーカード |
タイプ:− |
レアリティ:− |
No.012/024 |
| コインを2回投げ、オモテの数ぶんの「たねポケモン」を、自分の山札から選び出し、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。その後、その山札を切る。 |
|||
| 戻る |
|||
| ■ボロのつりざお |
|||
| 種類:トレーナーカード |
タイプ:− |
レアリティ:− |
No.013/024 |
| コインを2回投げる。 すべてオモテなら、自分のトラッシュから「ポケモンのカード」を1枚選び出し、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。 すべてウラなら、自分のトラッシュから「トレーナー」を1枚選び出し、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。 |
|||
| 戻る |
|||
| ■ウツギはかせの育てかた |
|||
| 種類:トレーナーカード |
タイプ:サポーター |
レアリティ:− |
No.014/024 |
| 自分の山札から「進化カード」を1枚選び出し、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。
その後、その山札を切る。 |
|||
| サポーターは、自分の番に1回だけ使うことができる。
使ったら、自分のバトル場の横におき、自分の番の終わりにトラッシュする。 |
|||
| 戻る |
|||
| ■エニシダ |
|||
| 種類:トレーナーカード |
タイプ:サポーター |
レアリティ:− |
No.015/024 |
| 自分の山札から、「サポーター」または「スタジアム」を合計3枚まで選び出し、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。
その後、その山札を切る。 |
|||
| サポーターは、自分の番に1回だけ使うことができる。
使ったら、自分のバトル場の横におき、自分の番の終わりにトラッシュする。 |
|||
| 戻る |
|||
| ■オーキドはかせの研究 |
|||
| 種類:トレーナーカード |
タイプ:サポーター |
レアリティ:− |
No.016/024 |
| 自分の手札をすべて山札にもどし、その山札を切る。その後、その山札からカードを5枚引く。 |
|||
| サポーターは、自分の番に1回だけ使うことができる。
使ったら、自分のバトル場の横におき、自分の番の終わりにトラッシュする。 |
|||
| 戻る |
|||
| ■オダマキはかせ |
|||
| 種類:トレーナーカード |
タイプ:サポーター |
レアリティ:− |
No.017/024 |
| 自分の山札から、自分の手札が6枚になるまでカードを引く。 |
|||
| サポーターは、自分の番に1回だけ使うことができる。
使ったら、自分のバトル場の横におき、自分の番の終わりにトラッシュする。 |
|||
| 戻る |
|||
| ■孤島の隠者 |
|||
| 種類:トレーナーカード |
タイプ:サポーター |
レアリティ:− |
No.018/024 |
| 自分のサイドを2枚まで選び、オモテにする。 (オモテになったサイドは、対戦が終わるまでそのまま。) 自分の山札からカードを2枚引く。 |
|||
| サポーターは、自分の番に1回だけ使うことができる。
使ったら、自分のバトル場の横におき、自分の番の終わりにトラッシュする。 |
|||
| 戻る |
|||
| ■ツワブキのプロジェクト |
|||
| 種類:トレーナーカード |
タイプ:サポーター |
レアリティ:− |
No.019/024 |
| 自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び出し、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。その後、その山札を切る。 または、自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び出し、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。 |
|||
| サポーターは、自分の番に1回だけ使うことができる。
使ったら、自分のバトル場の横におき、自分の番の終わりにトラッシュする。 |
|||
| 戻る |
|||
| ■ニシキのネットワーク |
|||
| 種類:トレーナーカード |
タイプ:サポーター |
レアリティ:− |
No.020/024 |
| 自分の山札から、ポケモン(ポケモンexはのぞく)を1枚選び出し、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。 その後、その山札を切る。 |
|||
| サポーターは、自分の番に1回だけ使うことができる。
使ったら、自分のバトル場の横におき、自分の番の終わりにトラッシュする。 |
|||
| 戻る |
|||
| ■フィールドワーカー |
|||
| 種類:トレーナーカード |
タイプ:サポーター |
レアリティ:− |
No.021/024 |
| 自分の山札からカードを3枚引く。 相手プレイヤーは、のぞむなら、山札からカードを1枚引いてよい。 |
|||
| サポーターは、自分の番に1回だけ使うことができる。
使ったら、自分のバトル場の横におき、自分の番の終わりにトラッシュする。 |
|||
| 戻る |
|||
| ■マサキのメンテナンス |
|||
| 種類:トレーナーカード |
タイプ:サポーター |
レアリティ:− |
No.022/024 |
| 自分の手札からカードを1枚選び出し、自分の山札にもどし、その山札を切る。 その後、その山札からカードを3枚引く。 (自分の手札が、このカード1枚なら、このカードを使うことはできない。) |
|||
| サポーターは、自分の番に1回だけ使うことができる。
使ったら、自分のバトル場の横におき、自分の番の終わりにトラッシュする。 |
|||
| 戻る |
|||
| ■まもりのかけら |
|||
| 種類:トレーナーカード |
タイプ:ポケモンのどうぐ |
レアリティ:− |
No.023/024 |
| このカードをつけているポケモンが受ける、相手のワザによるダメージは、すべて |
|||
| ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。
すでにポケモンのどうぐをつけているポケモンには、つけることができない。 |
|||
| 戻る |
|||
| ■δレインボーエネルギー |
|||
| 種類:エネルギーカード |
タイプ:特殊エネルギー |
レアリティ:− |
No.024/024 |
| このカードは無エネルギー1個ぶんとしてはたらく。 このカードは、「δ-デルタ種」ポケモンについているなら、すべてのタイプのエネルギー1個ぶんとしてはたらく。(特殊エネルギーの効果は含まれない。) |
|||
| 戻る |
|||