戻る

ポケモンカードゲームDP カードリスト

拡張パック「湖の秘密」


発売日:2007年03月02日

■超■
ニドラン♀(LV.12) [超]
種類:たね
HP:50
弱点:超 +10
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:●
DPBP#030

[無]
なかまをよぶ
自分の山札の「ニドラン♂」または「ニドラン♀」を1枚、自分のベンチに出す。 その後、山札を切る。

[超無]
どくばり
コインを1回投げをオモテなら、相手どくにする。
20

戻る

ニドリーナ(LV.25) [超]
種類:1進化
HP:80
弱点:超 +20
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:◆
DPBP#031

[無]
きゅうしゅつ
自分のトラッシュの「ポケモン」を2枚まで選び、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。

[超無]
ひっかく

30

戻る

ニドクイン(LV.50) [超]
種類:2進化
HP:120
弱点:超 +30
抵抗:雷 -20
逃げる:無無
レアリティ:★
DPBP#032

ポケボディー
マザーフェロモン
自分の場の「ニドラン♀」「ニドリーナ」「ニドラン♂」「ニドキング」全員のワザエネルギーは、それぞれ[無]エネルギー1個ぶんずつ少なくなる。
[超超無]
いっきかせい
自分のベンチポケモンの数が、相手のベンチポケモンの数以下なら、このワザのダメージは「50」になる。
90

戻る

ズバット(LV.8) [超]
種類:たね
HP:50
弱点:超 +10
抵抗:闘 -20
逃げる:無
レアリティ:●
DPBP#044

[超]
ちょうおんぱ
コインを1回投げオモテなら、相手こんらんにする。

[無無]
かみつく

20

戻る

ゴルバット(LV.22) [超]
種類:1進化
HP:70
弱点:超 +20
抵抗:闘 -20
逃げる:−
レアリティ:◆
DPBP#045

[超]
パルスサーチ
相手の手札を見る。
30

戻る

クロバット(LV.45) [超]
種類:2進化
HP:100
弱点:超 +30
抵抗:闘 -20
逃げる:−
レアリティ:★
DPBP#046

ポケパワー
しんかでどくどく
自分の番に、このカードを手札から出してポケモンを進化させたとき、1回使える。 相手のバトルポケモンを1匹をどくにする。 ポケモンチェックのとき、このどくでのせるダメージカウンターの数は2個になる。
[超超]
おそってきえる
相手のポケモン1匹に、50ダメージ。 コインを1回投げウラなら、自分自分についているすべてのカードを、自分の山札にもどし、山札を切る。


戻る

ケーシィ(LV.8) [超]
種類:たね
HP:50
弱点:超 +10
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:●
DPBP#069

[超]
プレイサーチ
自分の山札のカードを上から5枚見て、どれか1枚を手札に加える。 その後、残りのカードをもどし、山札を切る。

[超無]
ちょうしんか
自分の山札のフーディンを1枚、このケーシィの上に乗せ、進化させる。 その後、山札を切る。


戻る

フーディン(LV.47) [超]
種類:2進化
HP:100
弱点:闘 +30
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:★H
DPBP#071

ポケパワー
パワーキャンセラー
相手の番に、相手のポケモンがポケパワーを使うとき、1回使える。 自分の手札を2枚トラッシュし、そのポケパワーの効果をなくす(そのパワーは使ったことになる)。 このパワーは、このポケモンが特殊状態なら使えない。
[超超無]
サイコガード
次の相手の番、自分が受ける、相手の「2進化のポケモン」のワザによるダメージは、「-30」される。
50

戻る

バリヤード(LV.33) [超]
種類:たね
HP:70
弱点:超 +20
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:★
DPBP#140

ポケボディー
くうきのかべ
このボディーは、このポケモンが、ついているエネルギーが2枚以下の相手のポケモンからワザを受けるとき、はたらく。 このポケモンは、そのダメージを受けない。 このポケモンの進化前に「マネネ」のカードがあるなら、さらにその効果も受けない。
[超無]
トリックプレイ
コインを1枚、相手プレイヤーに見せないように、バトル場の横におき、手でかくす。 その後、相手プレイヤーは、そのコインがオモテかウラか答える。 不正解なら、相手50ダメージ。 正解なら、自分に弱点・抵抗力に関係なく、20ダメージ。


戻る

アンノーンE(LV.18) [超]
種類:たね
HP:50
弱点:超 +10
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:◆
DPBP#233

ポケパワー
EQUIP
[イクイップ]

このポケモンがベンチにいるなら、自分の番に1回使える。 このポケモンについているすべてのカードをトラッシュし、このポケモンを「ポケモンのどうぐ」として自分のポケモンにつける。 このカードをつけているポケモンの最大HPは「10」大きくなる。 (ポケモンについているかぎり、このカードは「ポケモンのどうぐ」としてあつかわれる。
[無無]
めざめるパワー
次の相手の番、相手プレイヤーの投げるコインは、すべてウラとしてあつかう。


戻る

アンノーンI(LV.16) [超]
種類:たね
HP:50
弱点:超 +10
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:★
DPBP#237

ポケパワー
ITEM[アイテム]
自分のベンチに、このポケモンとアンノーン「T」「E」「M」がいるなら、自分の番に1回使える。 山札の「トレーナー」を1枚、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。 その後、山札を切る。 この番にすでに別のポケモンの「ITEM」を使っていたなら、このパワーは使えない。
[無]
めざめるパワー
相手のエネルギーを1枚ウラにする。 ウラになったカードは効果を持たない特殊エネルギーとしてあつかい、[無]エネルギー1個ぶんとしてはたらく。 次の相手の番の終わりに、そのカードをオモテにもどす。


戻る

アンノーンM(LV.15) [超]
種類:たね
HP:50
弱点:超 +10
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:◆
DPBP#241

ポケパワー
MAGNET
[マグネット]

このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。 コインを1回投げオモテなら、相手のベンチポケモン1匹を選び、相手のバトルポケモンと入れ替える。 このパワーはこのポケモンが特殊状態なら使えない。
[無]
めざめるパワー
コインを1回投げオモテなら相手30ダメージ。 ウラなら自分のポケモン1匹に、弱点・抵抗力に関係なく30ダメージ。


戻る

アンノーンT(LV.14) [超]
種類:たね
HP:50
弱点:超 +10
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:◆
DPBP#248

ポケパワー
THROW[スロー]
このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。 自分の手札を1枚トラッシュする。 その後、コインを1回投げをオモテなら、相手のベンチポケモン1匹に、ダメージカウンターを2個のせる。 このパワーはこのポケモンが特殊状態なら使えない。
[無]
めざめるパワー
おたがいのプレイヤーは、それぞれ、相手の手札を見て、カードを1枚選ぶ。 その後、選んだカードを持ち主の山札にもどし、その山札を切る。 (カードを選ぶのは自分から。)


戻る

リーシャン(LV.6) [超]
種類:たね
HP:40
弱点:超 +10
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:◆
DPBP#415

ポケパワー
ベイビィしんか
自分の番に1回使える。 自分の手札の「チリーン」を1枚、このポケモンの上にのせ、進化させる。 そのとき、このポケモンのダメージカウンターをすべてとる。
[−]
まねきのすず
自分の山札の「サポーター」を1枚、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。 その後、山札を切る。


戻る

チリーン(LV.21) [超]
種類:たね
HP:70
弱点:超 +20
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:★
DPBP#416

[無]
よびこみ
自分の山札からカードを1枚引く。 自分の進化前に「リーシャン」のカードがあるなら、さらに2枚引く。

[超]
あやしいすずのね
相手が「たねポケモン」なら、相手こんらんにする。
20

戻る

グレッグル(LV.17) [超]
種類:たね
HP:60
弱点:超 +10
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:●
DPBP#511

[無]
ぶきみなおと
コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、相手プレイヤーは、手札から「サポーター」を出して使えない。

[超超]
ゆびでつく
コインを1回投げオモテなら、相手どくにする。
20

戻る

ドクロッグ(LV.39) [超]
種類:1進化
HP:90
弱点:超 +20
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:★
DPBP#512

ポケボディー
どくぶくろ
相手のどくのポケモンが進化・退化・レベルアップしても、どくは回復しない。
[超無]
こぶしのトゲ
相手どくにする。
30

戻る

ユクシー(LV.50) [超]
種類:たね
HP:60
弱点:超 +20
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:★H
DPBP#519

ポケパワー
メモリーアウト
相手の番に、このポケモンが、相手のワザによるダメージを受けたとき(このポケモンのHPがなくなっても)、1回使える。 ダメージを与えたポケモンは、次の相手の番、そのワザを使えない。
[超]
マインドオフ
自分の場に「エムリット」「アグノム」がいるなら、20ダメージを追加し、相手ねむりにする。
10+

戻る

エムリット(LV.50) [超]
種類:たね
HP:60
弱点:超 +20
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:★H
DPBP#520

ポケボディー
アッパーマテリアル
自分の場に「ユクシー」「アグノム」がいるなら、「ユクシー」「エムリット」「アグノム」全員のにげるエネルギーは、すべてなくなる。
[超無]
テレポートブレイク
のぞむなら、自分を自分のベンチポケモンと入れ替えてよい。
30

戻る

アグノム(LV.50) [超]
種類:たね
HP:60
弱点:超 +20
抵抗:−
逃げる:無
レアリティ:★H
DPBP#521

ポケボディー
ダウナーマテリアル
自分の場に「ユクシー」「エムリット」がいるなら、相手の「たねポケモン」全員のワザエネルギーは、それぞれ[無]エネルギー1個ぶんずつ多くなる。 すでに別のポケモンの「ダウナーマテリアル」がはたらいているなら、このボディーははたらかない。
[超]
バインドパルス
次の相手の番、相手プレイヤーは、手札から特殊エネルギーを出してつけることができない。
10

戻る



戻る